IT導入補助金で
おくりん坊BIZを導入しよう!


平成29年度補正予算で500億円の補助事業が実施される予定です。
「サービス等生産性向上IT導入支援事業」のご案内
IT導入補助金とは、経済産業省の「サービス等生産性向上IT導入支援事業(IT導入補助金)」のこと、中小企業者等におけるITツール(ソフトウェア、サービス等)の導入費用の補助を通じて、中小企業者等の生産性向上を目的とする事業です。
このIT導入補助金を利用することにより、おくりん坊BIZ導入費用の2分の1(上限額:50万円 下限額:15万円)が補助されます。
補助対象事業者とは?
足腰の強い経済を構築するため生産性の向上に資するITツールを導入する中小企業・小規模事業者等であること。
中小企業者とは
下記の表に掲げた通り基準があります。「資本金」「従業員数」のどちらかに当てはまっているかでご判断ください。
補助対象となる費用とその金額、割合は?
(おくりん坊BIZの導入費全てが対象となります。)
補助対象経費区分
補助対象経費の区分に対し補助率を乗じて得られた額の合計について、補助上限・下限額の範囲内で補助します。
補助対象経費区分 | ソフトウェア、クラウド利用費、導入関連経費等 |
---|---|
補助率 | 1/2 |
補助額 | 15〜50万円(※ 実質30万円以上の案件で補助対象となります。) |
※補助金は、事務局から補助対象者に直接支払います。
※補助金額の1円未満は切り捨てとします。
補助対象経費について
ソフトウェア製品/クラウドサービス
オンプレミス製品、クラウドサービスの他、ホームページ制作費用(社外・社内向け)が含まれます
※既存ホームページの一部更新や改修費用は補助対象外。
※クラウドサービスの利用料は納品日から1年分が補助対象。
オプション
ソフトウェア製品/クラウドサービスの導入に伴い必要となるオプション製品についても補助対象となります。 以下はその主な例。- 機能拡張製品
- データ連携ソフト
- ホームページ利用料(納品日から1年分までのレンタルサーバー費用等)
- アカウントID追加
- クラウド年間利用料追加
役務
ソフトウェア製品/クラウドサービスの導入に伴い必要となる役務についても補助対象となります。以下はその主な例。- 保守・サポート費(納品日から1年分までの保守や問い合わせ、サポートの費用)
- 導入設定
- 業務コンサルテーション(関連会社、取引会社への説明会等費用は対象外)
- マニュアル作成
- 導入研修
- セキュリティ対策
事業スキーム

IT導入補助金は、以下のスキーム図のように、『中小企業・小規模事業者等(補助事業者)』・『IT導入支援事業者』・ 『経済産業省・IT導入補助金事務局』の3者で遂行されます。
申請・手続きの概要
中小企業・小規模事業者のみなさまとITベンダー・サービス事業者のみなさまで、行っていただく申請・手続きの内容が異なります。下記の申請・手続きの概要をご確認ください。

「交付申請」「事業実績報告」「事業実施効果報告」は、中小企業・小規模事業者のみなさまに作成(入力)いただいた内容を元に、ITベンダー・サービス事業者のみなさまより代理申請する形で行っていただきます。
ITベンダー・サービス事業者のみなさまにより作成された申請・報告情報は、中小企業・小規模事業者のみなさまの確認・承認手続きを経て、事務局への提出が完了します。
IT導入補助金を活用して
おくりん坊BIZを半額で導入しませんか?

こんなお悩みありませんか?
容量の大きいファイルの受け渡しが多く、送受信に手間がかかる
取引先とデータのやりとりをするときのセキュリティを強化したい
導入を検討したいが、社内にインターネットに詳しい担当がいない
自社サーバを構築したいが、初期費用や運用費のコストが高すぎる
そんな悩みを
おくりん坊BIZが解決します!

おくりん坊BIZとは?
メールでは送れない大容量ファイルの受け渡しには、
「低コスト」「安心・安全」「カンタン」「便利」なファイル転送サービスです。

おくりん坊BIZのメリット
- データの受け渡しはクラウド上でストレスフリー
- 大切なファイルデータや大容量のデータも、「おくりん坊BIZ」ならクラウド上で簡単に受け渡しすることができます。バイク便の利用や小分けにされたメール添付など、今まで使っていた時間もコストも削減可能です。
- ネットワーク技術者不要で、すぐにスタート可能
- ユーザ登録から各種設定まですべてブラウザ上から行えます。専門のサーバ技術者やネットワーク技術者が居なくてもカンタンに運用可能です。
- 国内最高レベルのセキュリティを誇るデータセンターを採用
- 「おくりん坊BIZ」は、国内最大級のバックボーンに直結し、最高レベルのセキュリティ環境を誇るNTTコミュニケーションズのデータセンターにて運用しているため、安心してご利用いただけます。
- SSL暗号化・パスワード機能
- サーバ利用・管理料、SSL認証(共用*)など必要なコストはすべて年間利用料に含まれています。今お使いのインターネット環境をそのままご利用いただけますので、新たな機器などの導入も不要です。*独自ドメインにて運用される場合は、別途SSLの契約が必要となります。
- 最大容量40GB。ユーザ毎に転送量が自由に設定可能
- サーバ容量は余裕の40GB。1ユーザごとの容量は最大1GBまでの間で自由に設定できますので、各部門ごとに転送量を制限するなどの柔軟な利用も可能です。
- ダウンロードされるとメールでお知らせ
- ファイルがダウンロードや削除されたら、メールでお知らせ。PCだけでなくケータイのメールアドレスも登録できるので、外出先や自宅でも状況を確認することが可能です。
価格
初期導入費用
50ユーザまで | 100ユーザまで | 500ユーザまで | |
---|---|---|---|
基本料金 | 60,000円 | 100,000円 | |
年間利用料 | 240,000円 | 360,000円 | 540,000円 |
導入費用合計(税抜) | 300,000円 | 460,000円 | 640,000円 |
導入費用合計(税込) | 324,000円 | 496,800円 | 691,200円 |
補助金交付額 150,000円 |
補助金交付額 230,000円 |
補助金交付額 320,000円 |
|
実質負担額 | 174,000円 | 266,800円 | 371,200円 |
オプション、カスタマイズ
独自ドメイン取得 30,000円、独自SSL取得 年間90,000円、更新手数料 20,000円〜、バナー作成 30,000円〜
coptyright © Bitpark Corp. All Rights Reserved